計算フォーム

【計算フォーム】母比率の差の検定 p値の算出

  1. HOME >
  2. 計算フォーム >

【計算フォーム】母比率の差の検定 p値の算出

スポンサーリンク

母比率の差の検定のp値の計算フォームを作りました。2標本の母比率の検定が可能です。

1標本の母比率の検定がしたい方は、次の母比率の検定の計算フォームを参照。

以下、母比率の仮説検定の概要です。計算フォームで算出するp値は次の仮説に基づいたものとなります。

母比率の差の検定

\(x_{11}, x_{12}, \ldots, x_{1n_1}\)を\(Bernoulli(p_1)\)からの\(n_1\)個の無作為標本、\(x_{21} , x_{22}, \ldots, x_{2n_2}\)を\(Bernoulli(p_2)\)からの\(n_2\)個の無作為標本とする。このとき、次の仮説検定を考える。\begin{align}&H_0:\ p_1 = p_2\\ &H_1:\ p_1 \neq p_2\end{align}

補足として、この計算フォームのp値は大標本の下での値となっています。標準正規分布に基づく近似値となっています。

母比率の差の検定 計算フォーム

次のテーブルのsuccess成功数、failureに失敗数を各群AとBに入力するとp-valueの列にp値が表示されます。

A群のsuccessに41、failureに59、B群のsuccessに16、failureに34と記入されているように、データを入力してください。

注意ポイント

注意として、一番右のp値のセルを消したりすると、p値が正しく計算されなくなります。その場合はブラウザの再読み込みをお願いします。

母比率の差の検定について勉強したい方は次の記事を参照。

【統計学】母比率の検定・母比率の差の検定

通常の1標本の母比率の検定や2標本の母比率の差の検定を含む様々な母比率の検定を解説する。 ここでは、Z検定を用いた大標本の下で母比率の検定について紹介し、検定統計量や棄却域の導出を行う。 大標本におけ ...

続きを見る

また、R言語で母比率の差の検定を実行したい方は次の記事を参照。

【R言語】母比率の検定・母比率の差の検定

R言語で母比率の検定を実行する方法を紹介します。 R言語ではt検定などと同様に、簡単に比率に関する検定を実行することが可能です。 今回は、母比率の検定に関する関数の説明やその実行例をまとめました。 こ ...

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

usagi-san

統計学とゲームとかをメインに解説していくよ。 数式とかプログラミングコードにミスがあったり質問があったりする場合はコメントで受け付けます。すぐに対応します。

-計算フォーム
-, ,