• usagi-san
  • R言語
  • 統計学
  • R言語 自作パッケージ UsagiSan
  • 自作アプリケーション Data-Cleansing App

統計学をwebで解説していきます。また統計学に関連する分野も扱っています。データサイエンスに必要なR言語の知識も学べます。

ウサギさんの統計学サロン

  • usagi-san
  • R言語
  • 統計学
  • R言語 自作パッケージ UsagiSan
  • 自作アプリケーション Data-Cleansing App
  • プライバシーポリシー

楕円型分布

楕円型分布のモーメントとキュムラント

2021/1/18    多変量解析, 統計学

楕円型分布のモーメントとキュムラントを計算する。 また、4次キュムラントである尖度も導出する。 多変量正規分布を含む楕円型分布の4次キュムラントの一般化を行う。 楕円型分布の4次モーメント 楕円型分布 ...

R言語

【R言語】再帰関数の作り方

2022/4/9    R言語, プログラミング

今回は、Rで再帰関数を作る方法を解説していきます。 R言語でも、他の言語と同様に再帰関数を書くことができますが、若干分かりづらい部分もあります。 特にvoid型の再帰関数を作るときに、ちょっとした工夫 ...

統計学

連続分布の再生性【統計学】

2021/1/10    統計学

確率分布族における再生性をみていく。 分布の再生性を定義し、様々な連続分布の再生性を示していく。 ある確率分布が再生性をもつとき、その分布に従う確率変数の和も同じ分布に従う。 そのため、モーメントの計 ...

統計学

順序統計量の同時分布【統計学】

2021/1/6    統計学

順序統計量で紹介した確率変数\(X_1, \ldots, X_n; i.i.d.\)に対する順序統計量\(X_{(k)}, \ k=1, \ldots, n\)の同時分布をみていく。 前回の続きから解 ...

楕円型分布

楕円型分布の特性関数とモーメント

2021/1/2    多変量解析, 統計学

楕円型分布の特性関数とモーメントについて解説する。 楕円型分布が直交変換に関し不変であるように、楕円型分布の特性関数も不変であることをみていく。 また、楕円型分布のモーメントの導出をおこなう。多変量正 ...

R言語

【R言語】関数lmによる線形回帰 単回帰分析・重回帰分析 回帰分析で予測する

2022/6/20    R言語, プログラミング, 統計学, 統計解析

R言語の回帰分析の実行方法を紹介していきます。回帰分析の実行方法だけでなく、回帰分析により作ったモデルでテストデータの予測も行っていきます。 実行方法では、回帰分析の結果の見方やその抽出方法を詳しく解 ...

楕円型分布

楕円型分布の条件付き分布と重相関係数

2020/12/21    多変量解析, 統計学

前回の楕円型分布の線形結合の分布に続いて、楕円型分布の条件付き分布とその重相関係数についてみていく。 多変量正規分布の条件付き分布とその重相関係数を楕円型分布に拡張していく。 多変量正規分布については ...

統計学

【統計学】標本中央値の分布

2022/7/15    統計学

標本中央値の分布を導出する。 統計学で重要な位置パラメータの1つである標本中央値の確率密度関数と分布関数を導出する。 また標本中央値は順序統計量の特殊な場合であり、順序統計量の確率密度関数と分布関数か ...

楕円型分布

楕円分布 線形結合の分布と周辺分布

2020/12/13    多変量解析, 統計学

多変量正規分布などの分布を含む楕円型分布の線形結合の分布やその周辺分布についてみていく。 多変量正規分布の線形結合の分布や多変量正規分布の周辺分布を、楕円型分布の場合に一般化していく。 多変量正規分布 ...

統計学

【統計学】離散分布の累積分布関数

2022/2/26    統計学

離散分布の累積分布関数についてみていく。連続分布と同様に、離散分布の累積分布関数も確率(確率質量)の和で表される。 まず、離散分布に対する累積分布関数の定義を与え、その定義から様々な累積分布関数を導出 ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 27 Next »
  • Post
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

検索

人気記事

最近の投稿

  • 【R言語】F検定テンプレートスクリプト
  • 【R言語】経験密度関数・経験分布関数のプロット 関数densityとecdfの使い方
  • 【R言語】ベータ関数とガンマ関数 関数beta, gammaの使い方
  • 【R言語】1標本t検定テンプレートスクリプト
  • 【統計学】標準偏差の不偏推定量

最近のコメント

  • R言語 ポアソン検定 に usagi-san より
  • R言語 ポアソン検定 に masa より
  • R言語入門 データフレーム練習【初心者向け】 に usagi-san より
  • R言語入門 データフレーム練習【初心者向け】 に T より
  • 標本平均ベクトル・標本共分散行列の一致性 に aki より

アーカイブ

カテゴリー

  • R言語
  • Salesforce
  • Unity
  • 多変量正規分布
  • 未分類
  • 楕円型分布
  • 統計学
  • 線形代数
  • 計算フォーム

スポンサー

統計学をwebで解説していきます。また統計学に関連する分野も扱っています。データサイエンスに必要なR言語の知識も学べます。

ウサギさんの統計学サロン

© 2025 ウサギさんの統計学サロン