計算フォーム

【計算フォーム】ウィルコクソンの順位和検定 マン・ホイットニーのU検定 p値の算出

  1. HOME >
  2. 計算フォーム >

【計算フォーム】ウィルコクソンの順位和検定 マン・ホイットニーのU検定 p値の算出

スポンサーリンク

位置パラメータの差の検定であるウィルコクソンの順位和検定(マン・ホイットニーのU検定)のp値の計算フォームを作りました。

以下、計算フォームのウィルコクソンの順位和検定(マン・ホイットニーのU検定)の概要です。両側検定及び片側検定の仮説は以下の通りです。

ウィルコクソンの順位和検定(マン・ホイットニーのU検定)

\(x_1, \ldots, x_{n_1}\)と\(y_1, \ldots, y_{n_2}\)をそれぞれ確率密度関数\(f(x)\)と\(g(y)\)分布関数\(F(x)\)と\(G(y)\)をもつ母集団からの標本数\(n_1\)、\(n_2\)の標本とする。また、これらの標本\(x_1, \ldots, x_{n_1}\)と\(y_1, \ldots, y_{n_2}\)を小さい順に並べ、ぞれぞれの母集団に対応する順位を\(r_1, \ldots, r_{n_1}\)、\(s_1, \ldots, s_{n_2}\)とする。今、母集団分布の尺度母数は等しいと仮定する。すなわち\(F(x) = G(x + \Delta)\)。ここで、「2つの母集団分布の位置母数が等しい」という次の仮説を考える。

\begin{align}&H_0:\ \Delta = 0\\ &H_1:\ \Delta \neq 0\end{align}

また、片側検定として次の2つを考える。

\begin{align}&H_0:\ \Delta =  0\\ &H_1:\ \Delta > 0 \end{align}
\begin{align}&H_0:\ \Delta = 0 \\ &H_1:\ \Delta < 0 \end{align}

ウィルコクソンの順位和検定(マン・ホイットニーのU検定) 計算フォーム

次のテーブルのxとy列にデータを挿入するとp-valueの列にp値が表示されます。

xとy列にデータ10, 20, 34, . . . 、35, 42, 38, . . . と記入されているように、データを入力してください。

また、列alternativeによって両側検定片側検定を選択できます。

セルを選択すると右に下矢印のボックスが出てくるので、それをクリックすると選択しのリストが展開されます。

その右のrank sum of xとrank sum of yにはそれぞれxとyの順位和が計算され、statisticsには検定統計量が算出されます。検定統計量には、ウィルコクソンの順位和検定のものを用いています。

注意ポイント

注意として、一番右の列にあるtwo sidedやone sidedなどの選択肢のセルを変更したり、p値のセルを消したりすると、p値が正しく計算されなくなります。その場合はブラウザの再読み込みをお願いします。

ウィルコクソンの順位和検定、またマン・ホイットニーのU検定について勉強したい方は次の記事を参照。

【統計学】t検定 母平均の検定・母平均の差の検定

ここでは、統計学の仮説検定において重要なStudentのt検定について解説する。 母分布である正規分布のパラメータによって様々なt検定の手法が提案されている。 その中でもよく使われるt検定についてみて ...

続きを見る

【統計学】マン・ホイットニーのU検定

ノンパラメトリック検定の一種であるマン・ホイットニーのU検定について解説する。 マン・ホイットニーのU検定の概要と検定統計量の導出についてみていく。 マン・ホイットニーのU検定と同値な検定であるウィル ...

続きを見る

また、R言語でウィルコクソンの順位和検定(マン・ホイットニーのU検定)を実行したい方は次の記事を参照。

【R言語】ウィルコクソンの順位和検定 マン・ホイットニーのU検定 関数wilcox.test

R言語でノンパラメトリック検定であるウィルコクソンの順位和検定とマン・ホイットニーのU検定を実行する関数やその実行例を紹介します。 実行例では、正規性をもたないデータセットに対し、ウィルコクソンの順位 ...

続きを見る

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

usagi-san

統計学とゲームとかをメインに解説していくよ。 数式とかプログラミングコードにミスがあったり質問があったりする場合はコメントで受け付けます。すぐに対応します。

-計算フォーム
-, ,