usagi-san

統計学とゲームとかをメインに解説していくよ。 数式とかプログラミングコードにミスがあったり質問があったりする場合はコメントで受け付けます。すぐに対応します。

R言語

【R言語】関数odds.ratioを使ったオッズ比の計算

R言語でオッズ比を計算する関数やその実行例を紹介します。 2つのグループにおける事象の起こりやすさの尺度であるオッズ比のR言語での計算例について見ていきます。 この記事で扱うRのコードは次のzipファ ...

統計学

【統計学】標本オッズ比 オッズ比の計算 記述統計

2023/7/4    

2つのグループにおける事象の起こりやすさの尺度であるオッズ比について解説する。 オッズ比の定義や分割表が与えられたときのオッズの計算例を紹介する。 様々な分割表のオッズ比を計算し、オッズ比がどのように ...

R言語

【R言語】ベクトルやリストの長さの計算方法 関数lengthの使い方

2023/6/28    ,

R言語のベクトルやリストの長さを計算する関数とその使い方について解説していきます。 この記事では、関数lengthを用いたベクトルやリストの長さ(要素の数)の計算を見ていきます。 また、ベクトルやリス ...

R言語

【R言語】絶対値・平方根を求める関数 関数absとsqrt

2023/6/23    ,

R言語で絶対値と平方根を求める関数を紹介します。 関数の紹介だけでなく、使用例についても見ていきます。 この記事で扱うプログラミングコードは以下からダウンロードすることができます。 絶対値と平方根 R ...

計算フォーム

【計算フォーム】連続一様分布の乱数の生成

連続一様分布の乱数生成の計算フォームを作りました。連続一様分布の乱数を生成することが可能です。 連続一様分布の確率密度関数の計算フォームは次の記事で扱っています。 連続一様分布の乱数生成 計算フォーム ...

R言語

【R言語】factor型の使い方・まとめ

2023/6/16    ,

この記事では、R言語特有のfactor型(因子型)の操作方法について解説していきます。 この記事では以下の操作方法を扱っています。 factorの作成からlevelsの変更などを紹介しています。 この ...

統計学

【統計学】ラプラス分布の確率密度関数

2023/6/6    

ラプラス分布の確率密度関数について解説する。 ラプラス分布の確率密度関数の紹介や、正規分布の確率密度関数からラプラス分布の確率密度関数の導出を行う。 ラプラス分布の分布関数については以下の記事を参照さ ...

R言語

【R言語】棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフのプロット

R言語で棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフをプロットする方法を紹介します。 グラフをプロットするための関数やその実行例について解説します。 この記事で扱うプログラミングコードは以下からダウンロードできま ...

統計学

【統計学】オッズ比の信頼区間

2023/5/28    

オッズ比の信頼区間を解説する。 オッズ比の信頼区間とその導出方法についてみていく。対数オッズ比が漸近的に正規分布に従うこととを用いてオッズ比の信頼区間を構成する。 オッズ比については次の記事を参照され ...

R言語

【R言語】ポアソン検定 poisson.testの使い方

R言語でポアソン検定を実行する関数とその実行例を紹介します。 あるイベント数に関するデータがあるときに、イベントの単位時間当たりの発生頻度を検定する際に用いるポアソン検定について見ていきます。 この記 ...